ハチでお悩みになっているお客様
〇初夏頃から庭で頻繁にハチがよく飛んでいる。
〇ハチの巣が軒下・植込みの中にできた
〇巣が見えなく床下通気口もしくは天井通気口、建物の隙間より頻繁に出入りしている。
〇ハチの巣が梯子が必要な高所にでき、ご自身では怖くて駆除できない
〇ハチ毒アレルギーを持っていらっしゃる方
〇過去数年間で近所の家を取り壊し環境が変わった
ハチはハチ目に属し、世界に6万種、日本では約4500種が知られています。
ハチの中には人を刺すものもいますが、ごくわずかで20種くらいとみられています。
ハチに刺されると激痛が起き、局所が赤く腫れ上がり、吐き気やのどや胸部圧迫感などが起こることがあります。
ハチ毒アレルギーの人は何度も刺されるうちに症状が重くなり、アナフィラキシーショックが起こり、
毎年20名余りが亡くなっています。
最も主要なハチ類は、毒性の強い順にスズメバチ類、アシナガバチ類、ミツバチ類です。
セグロアシナガバチの巣 コガタスズメバチの巣 ミツバチの群集 キイロスズメバチの巣 キイロスズメバチ オオスズメバチ
主要な刺咬性のハチ
ハチの種類 | 分布 | 営巣箇所 | |
スズメバチ類 | キイロスズメバチ コガタスズメバチ オオスズメバチ ヒメスズメバチ クロスズメバチ | 日本全土 | 住居軒下、天井裏、植木、樹洞 橋の下など 住居軒下、植木、橋の下など 土の中 天井裏、壁内、樹洞など 土の中 |
アシナガバチ類 | セグロアシナガバチ キアシナガバチ フタモンアシナガバチ | 日本全土 | 住居軒下、植木の中など 住居軒下、植木の中など 植木の中、エアコン室外機の中など |
ミツバチ | ミツバチ | 日本全土 | 植木、樹洞、換気ダクトの中など |